きんぶら
お天気の良い日曜日
昨日都内にお出かけしてたので午前中はのんびりしてましたが
昼食を兼ねてちょっと近所をぶらぶら
こう天気がいいと屋根を開けて走りたくなるんです
少し寒い感じでしたが3時間ばかり走ってきました
次の土曜には12か月点検
もう2年になりますね
走行距離は今日36000kmを超えました
なかなかいいペースで距離が進んでますな
ちょっとパワーウィンドウに異常が見られるので見てもらいましょう
さて本日県道52号を走行中
田舎の風景をパチリ
稲の刈り取りもとっくに終わりロールがあちこちに置かれています
が、この風景にちょっと違和感を感じるものが写っています
道路の行く手を見ると何かが道路を跨いでいます
モノレールの高架のようにも見えます
何じゃこれは?
なぜこんなところに?
実はこれはニュー・セントアンドリュースゴルフクラブというゴルフ場のコースを行き来するためのモノレールだそう
検索するとyoutubeにレールバスみたいな車両が走ってる姿とか前面展望のムービーとか出てきますね
2015年に廃止されて今は使われてないみたい
なかなかこういう私設の鉄道?ってのも珍しいですなぁ
昨日都内にお出かけしてたので午前中はのんびりしてましたが
昼食を兼ねてちょっと近所をぶらぶら
こう天気がいいと屋根を開けて走りたくなるんです
少し寒い感じでしたが3時間ばかり走ってきました
次の土曜には12か月点検
もう2年になりますね
走行距離は今日36000kmを超えました
なかなかいいペースで距離が進んでますな
ちょっとパワーウィンドウに異常が見られるので見てもらいましょう
さて本日県道52号を走行中
田舎の風景をパチリ
稲の刈り取りもとっくに終わりロールがあちこちに置かれています
が、この風景にちょっと違和感を感じるものが写っています
道路の行く手を見ると何かが道路を跨いでいます
モノレールの高架のようにも見えます
何じゃこれは?
なぜこんなところに?
実はこれはニュー・セントアンドリュースゴルフクラブというゴルフ場のコースを行き来するためのモノレールだそう
検索するとyoutubeにレールバスみたいな車両が走ってる姿とか前面展望のムービーとか出てきますね
2015年に廃止されて今は使われてないみたい
なかなかこういう私設の鉄道?ってのも珍しいですなぁ
この記事へのコメント